ふくおかの食で
健康メニュー

【春】かにかまのあんかけチャーハン&バンバンジー

メニュー画像
ライフステージ
青年期
×
健康課題
これから家庭を持ち、親になる一世代へ

献立

  • かにかまのあんかけチャーハン
  • バンバンジー
  • 中華スープ
  • 豆花(トウファ)

使用している
福岡県農林水産物

  • 大麦(押麦)
  • 生しいたけ
  • 長ねぎ
  • チンゲン菜
  • 鶏むね肉(皮なし)
  • しょうが
  • 根深ねぎ
  • トマト
  • きゅうり
  • 乾燥わかめ
  • にんじん
  • たまねぎ
  • ぶなしめじ
  • 調整豆乳

健康豆知識

【献立のポイントと福岡県産食材の紹介】
本献立では、油や塩分が多くなりがちな中華料理を、献立の組み合わせによって、よりヘルシーに食すことを提案しました。主食のチャーハンは、油と塩分を多く使用しますので、主菜には脂身の少ない鶏むね肉とたっぷりの野菜を用いたバンバンジーを組み合わせました。
全体の塩分をもう少し減らしたい場合には、汁物(本献立では中華スープ)を、バンサンスー(野菜と春雨の中華サラダ)などに変更するとよいでしょう。

栄養価

栄養素 ー1食当たりの摂取基準 本メニュー1食当たりで摂取できる量
エネルギー量 686kcal
たんぱく質 33.9g
脂質 19.3g
炭水化物 91.6g
飽和脂肪酸 3.09g
食物繊維 5.4g
食塩相当量 3.3g
カリウム 1141mg
カルシウム 279mg
4.8mg
ビタミンA 157μg
ビタミンB1 0.37mg
ビタミンB2 0.58mg
ビタミンC 29mg
ビタミンD 0.7μg
葉酸 146μg

【春】かにかまのあんかけチャーハン&バンバンジー

かにかまのあんかけチャーハン

[材料・分量] (1人分)

70g
大麦(押麦)
10g
生しいたけ
10g
長ねぎ
10g
8g
桜エビ
5g
25g
0.5g
こしょう
少々
かに風味かまぼこ
15g
チンゲン菜
20g
ごま油
1g
鶏がらスープ
140g
黒こしょう
少々
4g
濃口しょうゆ
0.5g
薄口しょうゆ
2g
片栗粉
3g

作り方

1.チャーハンを作る。 米と大麦を混ぜて炊き、卵は卵黄と卵白を分けておく。
2.しいたけは軸を除き粗みじん切り、長ねぎもしいいたけと同じくらいの大きさに切る。
3.フライパンに分量の1/3程度の油を入れて、長ねぎ、しいたけ、桜エビを加えて炒め、一旦取り出す。
4.卵黄と炊き上がったごはんを混ぜる。
5.フライパンに残りの油(2/3程度)を入れ、4を中火でざっと炒める。
6.全体的に火が通ったら、3と塩、こしょうを加え、皿に盛る。
7.あんを作る。 かにかまは細かくさいておく。
8.チンゲン菜はゆでて氷水にとったあと、水を切っておく。
9.フライパンにごま油を引き、7をさっと炒める。
10.9に鶏がらスープを加える。煮立ったら黒こしょう、酒、しょうゆを加え、火を止めて2/3量程度の水溶き片栗粉を少しずつ加え、好みのとろみに調整する。
11.お皿に盛りつけたチャーハンに10のあんをかけ、8のチンゲン菜を飾る。

バンバンジー

[材料・分量] (1人分)

鶏むね肉(皮なし)
50g
深ねぎの青い部分
適量
皮付きしょうが
適量
600g
中華だし(顆粒)
1g
0.7g
穀物酢
5g
砂糖
1.5g
しょうが
1.5g
濃口しょうゆ
4g
練りごま
4g
ラー油
0.3g
根深ねぎ
10g
トマト
50g
きゅうり
40g

作り方

1.鶏⾁は厚みのある部分を菜箸で数か所刺し、⽕の通りをよくする。深ねぎは⼿でつぶし、⾹りを出す。皮付きしょうがは適当な大きさに切る。
2.鍋に⽔と1、中華だし、塩を⼊れて中⽕にかけ、煮⽴ったらアクを取り、弱⽕にして4〜5分間ゆでて⽕を⽌める。 鍋に合わせて折ったアルミ箔をかぶせて蓋をし、そのまま冷ます。
3.酢、砂糖、みじん切りしたしょうがをよく混ぜ合わせ、砂糖が溶けたらしょうゆ、練りごま、ラー油を順に⼊れてよく混ぜ、最後にみじん切りしたねぎを⼊れてざっと混ぜる。
4.2の鶏⾁を繊維に沿って⼿で細く裂き、ゆで汁を適量かけて⼿でよくもみ込み、吸わせる。
5.4を器に盛り、切ったきゅうりとトマトを添える。

中華スープ

[材料・分量] (1人分)

乾燥わかめ
1g
にんじん
5g
たまねぎ
10g
ぶなしめじ
7g
鶏がらだし(スープ)
150g
0.7g
こしょう
少々
いりごま
1g

作り方

1.乾燥わかめを水に戻す。戻したわかめはお椀に盛り付けておく。
2.にんじんはせん切り、たまねぎは薄切り、しめじは石づきをとって小房に分けておく。
3.沸騰した鶏がらだしに2を入れ、ひと煮立ちさせる。
4.3に塩、こしょうを加える。
5.4をお椀につぎ、上からフライパンで軽く炒ったごまをかける。

豆花(トウファ)

[材料・分量] (1人分)

ゼラチン
1g
5g
調整豆乳
50g
砂糖
3g
パイン缶
25g
クコの実
1g
7g

作り方

1.ゼラチンは冷水に振り入れてよく混ぜ、10分以上ふやかしておく。
2.シロップをつくる。水と砂糖を鍋に入れ、加熱したあと冷ましておく。
3.1cm角に切ったパイン缶(または好みの果物)とクコの実を2のシロップにつけて冷やしておく。
4.鍋に調整豆乳と砂糖を入れて火にかけ、混ぜながら沸騰直前まで加熱する。粗熱をとり、ふやかしたゼラチンを入れて溶かす。
5.器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
6.3とクコの実をのせる。

PDFで印刷する PDFで印刷する