ふくおかの食で
健康メニュー

【春】トマトとなすのペンネ&チキンと春野菜のポトフ

メニュー画像
ライフステージ
中高年期
×
健康課題
メタボリックシンドローム

献立

  • トマトとなすのペンネ
  • チキンと春野菜のポトフ
  • シーザーサラダ
  • コーヒーゼリー
  • 清見オレンジ

使用している
福岡県農林水産物

  • にんにく
  • なす
  • パセリ
  • 鶏手羽元
  • にんじん
  • たけのこ(ゆで)
  • 小松菜
  • ぶなしめじ
  • キャベツ
  • ミニトマト
  • レタス
  • ラディッシュ
  • きゅうり
  • 清見オレンジ

健康豆知識

【各ライフステージにおける健康課題や食習慣について】
糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病は、症状を伴うことが少なく、健康診断で指摘されたために医療機関を受診する人が多いです。しかしながら、40歳代の比較的若い人の中には、健診で異常値を指摘されても、仕事が忙しいなどの理由で医療機関にかからずに放置している人が少なからずいます。
生活習慣病は、そのまま放置しておくと、動脈硬化が進展して、心筋梗塞や脳梗塞を発症するリスクが高くなります。健診で異常を指摘された場合には、速やかに医療機関を受診しましょう。
食事療法、運動療法、さらに必要な場合には薬物療法を行い、生活習慣病の予防・改善に努めることが健康寿命を延ばす上で重要です。

【献立に使用した福岡県産食材の紹介】
主食のペンネは、スパゲティ麺を用いるより空洞になっているため、見た目のかさ増し効果により分量を減らしても満足感を得ることができます。
主菜は、チキンを用いることで牛や豚肉よりも飽和脂肪酸の摂取を抑えることができます。しっかりと煮込むことで野菜からのうまみ成分により塩分を控え、汁ごと美味しく摂ることができます。
副菜のシーザーサラダには、春野菜を用いました。肥満の予防には、よく噛む野菜類を十分に献立に取り入れ、食べる順番として食事の最初に食べることをお勧めします。
デザートに用いたコーヒーには、抗酸化作用を持つとされるポリフェノールが豊富に含まれています。またメタボの予防・改善効果も期待できる可能性が示されています。
柑橘類は、果物の中でもビタミンCが豊富です。食事に取り入れビタミンCの強化に努めましょう。

栄養価

栄養素 中高年期1食当たりの摂取基準 本メニュー1食当たりで摂取できる量
エネルギー量 746kcal
たんぱく質 28.9g
脂質 26.9g
炭水化物 95.1g
飽和脂肪酸 7.89g
食物繊維 12.7g
食塩相当量 2.9g
カリウム 1437mg
カルシウム 168mg
3.4mg
ビタミンA 340μg
ビタミンB1 0.48mg
ビタミンB2 0.34mg
ビタミンC 102mg
ビタミンD 0.3μg
葉酸 190μg

【春】トマトとなすのペンネ&チキンと春野菜のポトフ

トマトとなすのペンネ

[材料・分量] (1人分)

ペンネ
70g
オリーブ油
3g
バター
5g
にんにく
2g
なす
20g
白ワイン
10g
ホールトマト
80g
1g
こしょう
少々
パセリ
1g

作り方

1.ペンネは0.5%の塩(分量外)を入れた湯でゆでる。
2.フライパンにオリーブ油、バターを加え、みじん切りにしたにんにくを炒める。
3.5mm幅に切ったなすを加えて炒め、白ワインを加えて蓋をし、蒸し焼きにする。
4.3にホールトマト、塩、こしょう、1を加えて器に盛り付け、みじんパセリを上からかける。

チキンと春野菜のポトフ

[材料・分量] (1人分)

鶏手羽元
50g
にんじん
20g
じゃがいも
30g
たけのこ(ゆで)
20g
小松菜
20g
ぶなしめじ
10g
キャベツ
30g
ミニトマト
20g
ローリエ
1枚
コンソメ(顆粒)
1.5g
250g
1g
黒こしょう
少々

作り方

1.鶏手羽元は熱湯をかけておく。
2.にんじん、じゃがいも、たけのこ、小松菜は一口大に切る。
3.ぶなしめじは石づきをとり子房に分け、キャベツは芯をつけたままくし型に切る。ミニトマトはヘタを取る。
4.コンソメと水でスープをつくり、小松菜、ミニトマト以外の材料とローリエを入れ、中火で煮る。
5.最後に小松菜、ミニトマトを加え、塩、黒こしょうで味を整える。

シーザーサラダ

[材料・分量] (1人分)

レタス
30g
ベーコン
10g
ラディッシュ
10g
きゅうり
20g
コーン(缶)
5g
クルトン
5g
粉チーズ
2g
*おろしにんにく
0.5g
*マヨネーズ
7g
*ヨーグルトドリンク
5g
*黒こしょう
少々

作り方

1.レタスは一口大にちぎる。
2.ベーコンは5mm幅に切り、炒める。
3.ラディッシュ、きゅうりは薄切りにする。
4.1~3、コーン、クルトンを加えて、ドレッシングで和えて器に盛り、粉チーズをかける。

コーヒーゼリー

[材料・分量] (1人分)

インスタントコーヒー
2g
80g
砂糖
8g
ゼラチン
2g
10g
コーヒーホワイトナー
5g
ミント
0.1g

作り方

1.インスタントコーヒーは分量の湯で溶き、砂糖を加えよく溶かす。
2.ゼラチンを分量の水でふやかし、50~60℃まで冷ました1に加え、型に入れ冷やす。
3.型から取り出し、コーヒーホワイトナーをかけ、ミントを飾る。

清見オレンジ

[材料・分量] (1人分)

清見オレンジ
70g

作り方

1.食べやすくカットして、器に盛る。

PDFで印刷する PDFで印刷する