ふくおかの食で
健康メニュー
【秋】はかた地どりの炊きおこわ&柿とブロッコリーの辛子マヨネーズ和え
- ライフステージ
- 思春期・青年期
- 健康課題
- 朝食を食べよう!
- ①はかた地どりの炊きおこわ
- ②柿とブロッコリーの辛子マヨネーズ和え
- ③ふろふき大根
- ④福岡有明のり 生海苔の香り汁
|
健康豆知識
・鶏肉のたんぱく質はアミノ酸バランスが優れており、消化吸収もよくビタミンA、ビタミンEも豊富です。もも肉にはビタミンB2が含まれており、代謝を高める効果があるといわれています。
・ぶなしめじに豊富に含まれる食物繊維には、血中のコレステロールの上昇を抑制する効能があり、動脈硬化の予防が期待されます。またエルゴステロールは太陽光の紫外線によりビタミンDになり、カルシウムの吸収を促し骨を丈夫にする働きがあります。
・柿にはポリフェノールが含まれており、血糖値上昇抑制効果があると言われています。また、ビタミンCが豊富です。ビタミンCは抗酸化作用、また、腸を活性化させる効果があるといわれています。
・生海苔は採取されたままの加工が施されない海苔であり、乾燥海苔にはない海苔本来のうま味や食感があります。福岡の生海苔は有明海の栄養をたっぷり含んでいるので、多くのビタミン類、ミネラルを含んでいます。
栄養価
栄養素 | 思春期・青年期1食当たりの摂取基準 | 本メニュー1食当たりで摂取できる量 |
---|---|---|
エネルギー量 | 600~700kcal | 607kcal |
たんぱく質 | 13%~20% | 16.1% |
脂質 | 20%~30% | 27.3% |
炭水化物 | 50%~65% | 56.6% |
野菜使用量 | 117g | 152g |
【秋】はかた地どりの炊きおこわ&柿とブロッコリーの辛子マヨネーズ和え
①はかた地どりの炊きおこわ
|
[材料・分量] (4人分)
|
作り方
1.もち米とうるち米は一緒に洗米し、水気を切る。
2.干し貝柱は水で戻し、戻し汁は残しておく。
3.鶏もも肉は2cm角に切り、にんじんは紅葉型に抜き、残りはみじん切りにする。
4.ぶなしめじは小房に分け、えのきは1/3長さに切る。
5.油揚げは熱湯で油抜きをし、1cm幅の短冊切りにする。
6.みつばはゆでて冷水に取り、葉と茎に分けて茎は3cm長さに切っておく。
7.炊飯用鍋または炊飯器に米、だし汁、干し貝柱戻し汁、塩、酒、薄口しょうゆを入れ、みつば以外の材料を入れて炊く。
8.炊き上がったらみつばの茎を混ぜ合わせて茶碗に盛り、みつばの葉を盛り付ける。
②柿とブロッコリーの辛子マヨネーズ和え
|
[材料・分量] (4人分)
|
作り方
1.柿は皮と種を取り除き、いちょう切りにする。
2.ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでし、おかあげ(水にとらずにザルに上げて冷ます)にする。
3.エビは背ワタを取り、塩を入れた湯に殻付きのまま入れて火を止めてゆっくり火を通し、殻をむいて、冷ましたゆで汁に漬け込み、1/2に切る。
4.マヨネーズ、辛子、米酢を混ぜ合わせて1~3を和えて器に盛りつける。
③ふろふき大根
|
[材料・分量] (4人分)
|
作り方
1.大根は皮をむき、乱切りにし面取りをして米のとぎ汁で柔らかくなるまでゆでる。
2.米のとぎ汁から大根を取り出し、一度水洗いし昆布だし汁で再度ゆでる。
3.鍋にみそ、みりん、一番だし汁、砂糖、酒を入れて火にかけて少しとろみが付く程度まで火を通す。
4.大根を器に盛り付けて、上に3をかけて、最後に柚子の皮をすりおろして散らす。
④福岡有明のり 生海苔の香り汁
|
[材料・分量] (4人分)
|
作り方
1.ブロッコリースプラウトは軽くゆでておく。
2.鍋にだし汁を沸かし、生海苔を入れ、薄口しょうゆ、塩、酒で味を調える。
3.汁椀に2を注ぎ、1のブロッコリースプラウトをのせる。