ふくおかの食で
健康メニュー

【冬】ローストポーク柚子ソースかけ&酒粕汁

メニュー画像
ライフステージ
中高年期
×
健康課題
メタボリックシンドローム

献立

  • ローストポーク ゆずソースかけ
  • 酒粕汁
  • 管ごぼうの旨煮
  • 柿のかぶら巻き
  • 雑穀入りごはん

使用している
福岡県農林水産物

  • 雑穀米
  • 大根
  • しいたけ
  • にんじん
  • せり
  • ねぎ
  • ごぼう
  • 里いも
  • 金時にんじん
  • かぶ
  • 豚もも肉(赤身)
  • 白ねぎ
  • ゆず
  • 塩麹(ゆずソース用)
  • レタス
  • トマト
  • パセリ

健康豆知識

・しいたけには、エリタデニンという物質が含まれています。エリタデニンには、善玉コレステロールは低下させず、悪玉コレステロールを低下させる働きや、腸と肝臓の間を循環している胆汁酸と結合して脂肪の吸収を抑制する効果があるといわれています。
・にんじんにはβ-カロテンが多く含まれています。β-カロテンは、体内でビタミンAに変換され、たんぱく質の代謝を促す作用をもち、さらに活性酵素の働きを防いでくれるため、コレステロールを下げる効果があるといわれています。また、食物繊維が多く含まれているので整腸作用として効果を発揮し、総合的にメタボリックシンドロームの予防に繋がると考えられます。
・大根にはジアスターゼやアミラーゼなどの消化酵素が豊富に含まれています。これらの酵素は胃腸の働きを助けて消化を促す効果があり、整腸作用があります。
・ごぼうには不溶性食物繊維のリグニンと水溶性食物繊維のイヌリンが含まれています。リグニンは腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発にして、腸内環境を整える働きがあり、メタボ予防に効果が期待されます。
・柿にはポリフェノールが含まれており、血糖値上昇抑制効果があるといわれています。また、ビタミンCが豊富です。ビタミンCは抗酸化作用、また、腸を活性化させる効果があるといわれています。
・かぶは、ビタミンA、B1、ミネラル、カルシウム、鉄など多くの栄養素を含んでいます。ビタミンB1とB2は糖質、脂質を代謝して、体を元気にする効果があります。また、ミネラル、カルシウムはコレステロールを排出する働きがあり、メタボ予防に効果が期待されます。

栄養価

栄養素 中高年期1食当たりの摂取基準 本メニュー1食当たりで摂取できる量
エネルギー量 500~650kcal 668kcal
たんぱく質 13%~20% 20.9%
脂質 20%~30% 12.5%
炭水化物 50%~65% 66.6%
食物繊維 7g以上 12.3g
レチノール活性当量 300μg/RAE 222μg
野菜使用量 116g 167.5g

【冬】ローストポーク柚子ソースかけ&酒粕汁

ローストポーク ゆずソースかけ

[材料・分量] (4人分)

豚もも肉(赤身)
320g
塩麹(下味用)
16g
白ねぎ
60g
レモン
40g
ゆず
80g
砂糖
20g
適量
塩麹(ゆずソース用)
4g
レタス
60g
トマト
40g
パセリ
12g

作り方

1.豚肉をブロックのままタコ糸で縛り、塩麹、5㎝幅の白ねぎ、輪切りのレモンを保存用バッグ(フリーザーバック)に入れて一晩漬け込んでおく。
2.熱湯に保存用バッグのまま漬け込み、火を止め、お湯に入れたまま30分程度そのままにして、中心に火が通るまで湯煎する。
3.ゆずを薄切りにし、砂糖と水を加え加熱する。ジャム状になったら塩麹を加える。
4.ローストポークが出来たら、薄切りにし、3のゆずソース、トマト、レタス、パセリを盛り付けて完成。

酒粕汁

[材料・分量] (4人分)

大根
80g
しいたけ
8g
にんじん
20g
厚揚げ
80g
せり
60g
かつお昆布だし
600g
酒粕
100g
白みそ
44g
ねぎ
2g
唐辛子
適量

作り方

1.大根・しいたけ・にんじんはいちょう切り、厚揚げは熱湯をかけ1㎝角に、せりは5㎝幅に切る。
2.かつお昆布だしに具材を入れ、ひと煮立ちさせたら酒粕、白みそを入れて加熱する。
3.器に盛り、小口切りにしたねぎ、唐辛子をのせたら完成。

管ごぼうの旨煮

[材料・分量] (4人分)

ごぼう
200g
酢水
適量
里いも
200g
適量
金時にんじん
120g
かつお昆布だし
400g
薄口しょうゆ
10g
濃口しょうゆ
10g
砂糖
8g
かつお節
2g

作り方

1.ごぼうは、3㎝、4㎝、5㎝幅の3つの長さに切り、酢水でゆでておく。里いもは、塩もみしてぬめりを取り、下ゆでしておく。
2.ごぼうに火が取ったら、ごぼうの断面に竹串をさし、円を描くように少しずつ一周させる。断面の筋目(黒っぽい線)にそって刺すと、やりやすい。
3.金時にんじんは、ごぼうのくりぬいた部分に合わせて円柱に切り、下ゆでする。
4.ごぼうのくりぬいた部分に3の金時にんじんを入れたら、かつお昆布だしに薄口しょうゆと濃口しょうゆ、砂糖を加え加熱する。里いもも一緒に煮る。
5.門松のように斜めに切り、里いもにかつお節をふりかけ、盛りつけたら完成。

柿のかぶら巻き

[材料・分量] (4人分)

100g
かぶ
60g
塩麹
6g
12g
砂糖
4g
かつお昆布だし
8g
金時にんじん
8g
大根
8g
塩麹(結び用)
4g

作り方

1.柿は拍子切りにする。
2.かぶを薄切りにし、塩麹に漬ける。水分が出て柔らかくなったら、軽く洗い流し、しぼって水気を切る。酢、砂糖、だしを混ぜ合わせて加熱し、調味液をつくり、かぶをつける。
3.金時にんじん、大根はひも状に切り、塩麹に漬けておく。
4.柿をかぶで包み、金時にんじんと大根で結んだら完成。

雑穀入りごはん

[材料・分量] (4人分)

260g
雑穀米
40g
440g

作り方

1.米は洗米し、雑穀米を加えて既定の水に30分程度浸漬し、炊飯する。

PDFで印刷する PDFで印刷する