ふくおかの食で
健康メニュー

【夏】ビビンバ&オイソバキムチ風

メニュー画像
ライフステージ
幼児期とその家族
×
健康課題
健康的な発育・発達の栄養摂取

献立

  • ビビンバ
  • オイソバキムチ風
  • わかめスープ
  • いちじく

使用している
福岡県農林水産物

  • きゅうり
  • 大根
  • 牛肉
  • にんにく
  • 乾燥わかめ
  • ねぎ
  • いちじく
  • 牛もも肉
  • にんにく
  • 白ねぎ
  • 生しいたけ
  • 小松菜
  • にんじん
  • もやし
  • にら

健康豆知識

【各ライフステージにおける健康課題や食習慣について】   
子どもの健康的な食習慣形成のためには、「①食べ物が身近にあれば、食べるようになります。」きらいな野菜も食事にずっと出したり、果物を身近に置いておくと食べるようになります。「②食べるよう強制すると逆効果となります。」野菜嫌いなために野菜の摂取を無理強いすると、逆に野菜の摂取量が減少するようになります。
「③親をモデルにしています」親の脂肪摂取量が多い子どもは、脂肪の多い食事を好んで食べる傾向にあります。これは日常の食生活で子どもは親の食習慣をまねているからといわれています。「④ 料理の手伝いは健康的な食生活のトレーニングとなります。」料理を手伝っている子どもは、野菜、果物を好む傾向にあります。

【献立のポイントと福岡県産食材の紹介】
3~5歳幼児とその家族に大人向けアレンジを加えました。牛もも肉と5種の野菜を利用したビビンバは、たんぱく質や鉄分、食物繊維を豊富に摂取することができます。小松菜は鉄分の吸収率を高めるビタミンCや骨形成に必要なカルシウムを含んでいます。ニラやにんにくに含まれるフラクトオリゴ糖はビフィズス菌や乳酸菌に利用され腸内環境を整えます。そして、夏が旬のきゅうりを使ったオイソバキムチ風、わかめスープをつけ、韓国料理でまとめました。デザートのいちじくには食物繊維であるペクチンが豊富で排便効果を促します。幼児メニューは調味料を薄味にし、刺激の少ない味付けにします。大人のアレンジとしては、コチジャンや唐辛子など辛みのスパイスや調味料を使うことで、食欲を増強させ、保存効果も期待できます。

栄養価

栄養素 ー1食当たりの摂取基準 本メニュー1食当たりで摂取できる量
エネルギー量 451kcal
たんぱく質 19.2g
脂質 15.3g
炭水化物 57.2g
飽和脂肪酸 3.6g
食物繊維 4.8g
食塩相当量 2.2g
カリウム 886mg
カルシウム 124mg
3.2mg
ビタミンA 225μg
ビタミンB1 0.22mg
ビタミンB2 0.46mg
ビタミンC 18mg
ビタミンD 0.9μg
葉酸 122μg

【夏】ビビンバ&オイソバキムチ風

ビビンバ

[材料・分量] (1人分)

50g
牛もも肉
25g
ごま油
4g
にんにく
0.4g
白ねぎ
0.5g
A しょうゆ
1g
A 砂糖
0.9g
A 酒
1.5g
生しいたけ
10g
小松菜
10g
にんじん
10g
もやし
20g
にら
10g
ごま油
1.5g
B 塩
0.5g
B 砂糖
1g
B 酒
3g
B しょうゆ
1g
45g

作り方

1.※分量は、幼児期のお子様1人分です。大人の方は分量を調整してください。
2.牛肉を薄切りにし、4㎝長さのせん切りにする。
3.にんにくと白ねぎはみじん切りにし、ごま油で牛肉とあわせて炒め、Aで調味する。
4.生しいたけを4㎝の長さに切る。
5.小松菜・にんじんを細切り、もやし・にらをゆで、4㎝の長さに切る。
6.ごま油で3、4の具材を一品ずつ炒め、Bの調味料を少量ずつ分けて各々に使用し調味する。
7.卵を目玉焼きにする。
8.白米を器に盛り、具材をのせる。

オイソバキムチ風

[材料・分量] (1人分)

きゅうり
30g
大根
20g
しょうゆ
3g
みりん
1g
レモン汁
3g
かつお昆布だし
5g

作り方

1.※分量は、幼児期のお子様1人分です。大人の方は分量を調整してください。
2.きゅうりを3cmに切る。
3.きゅうりは十文字に切込みを入れ、塩水に10分つける。
4.大根をせん切りにする。
5.3をボールに入れ、だし、しょうゆ、みりん、レモン汁を入れて調味する。
6.2のきゅうりの切り込みに3をつめる。

わかめスープ

[材料・分量] (1人分)

牛肉
3g
にんにく
0.5g
乾燥わかめ
3g
鶏がらだし
150g
ねぎ
1.8g

作り方

1.※分量は、幼児期のお子様1人分です。大人の方は分量を調整してください。
2.牛肉はせん切りにし、にんにくは薄切りにする。
3.乾燥わかめは戻しておく。
4.鶏がらだしが沸騰したら1、2を加え、火が通ったら小口切りにしたねぎを加える。

いちじく

[材料・分量] (1人分)

いちじく
60g

作り方

1.いちじくは皮をむき、4等分にする。

PDFで印刷する PDFで印刷する