ふくおかの食で
健康メニュー
【秋】キンパッ風巻きずし&春春雨ソテー
- ライフステージ
- 思春期(高校生)
- 健康課題
- ジュニアアスリート
- ①キンパッ風巻きずし
- ②春雨ソテー
- ③卵まるごとスープ
- ④季節のフルーツ牛乳寒
|
健康豆知識
【各ライフステージにおける健康課題や食習慣について】
睡眠の大切さ
疲労を回復したり、身体の成長を促したり、運動で傷ついた筋肉を修復したりする作用がある成長ホルモンは、夜の10時から夜中の2時の間に多く分泌されることがわかっています。そのため、運動による疲労回復や筋肉の回復には十分な睡眠が必要となります。実際、スポーツ選手は一般の人に比べ、睡眠時間が1時間程度長いという報告があります。上手な睡眠をとるためには、寝る前に少し工夫が必要です。よくいわれているように、スマホをずっと見続けていると、ブルーライトのために神経が高ぶって入眠を妨げます。カフェインなどが入っている飲料も就寝前に摂ると頭がさえて眠れなくなることがあります。お風呂などに入るとリラックスできます。寝る1時間くらい前に身体の深部体温が低下し、睡眠を促します。深部体温を下げるための入浴の最適なタイミングは、就寝の約1時間から2時間前です。睡眠中は胃腸も休ませるために、寝る前の少なくとも3時間前に夕食は済ませましょう。
【献立のポイントと福岡県産食材の紹介】
ジュニアアスリートにとって最も大切なことは、心身を十分に成長させることです。そのためには、①欠食をせず、②主食、主菜、副菜、乳製品、果物を揃えた食事をしましょう。また、カルシウムは、骨の成長には欠かせない栄養素ですが、不足しやすい栄養素でもあります。
今回、牛乳寒にスキムミルクを入れ、カルシウムをより摂取しやすくしました。また、牛乳寒と一緒に入るキウイフルーツはビタミンCが豊富です。ビタミンCは体調を整えるために働きますが、筋肉作りにも必須です。心身の健全な成長のためには、ごはんや肉、魚だけでなく、ビタミン、ミネラルも摂れるよう乳製品や野菜、果物も摂取しましょう。
栄養価
栄養素 | ー1食当たりの摂取基準 | 本メニュー1食当たりで摂取できる量 |
---|---|---|
エネルギー量 | ー | 897kcal |
たんぱく質 | ー | 32.8g |
脂質 | ー | 21.6g |
炭水化物 | ー | 141.9g |
飽和脂肪酸 | ー | 6.59g |
食物繊維 | ー | 7.1g |
食塩相当量 | ー | 2.9g |
カリウム | ー | 1213mg |
カルシウム | ー | 293mg |
鉄 | ー | 5.0mg |
ビタミンA | ー | 402μg |
ビタミンB1 | ー | 0.43mg |
ビタミンB2 | ー | 0.89mg |
ビタミンC | ー | 54mg |
ビタミンD | ー | 1.6μg |
葉酸 | ー | 210μg |
【秋】キンパッ風巻きずし&春春雨ソテー
①キンパッ風巻きずし
|
[材料・分量] (1人分)
|
作り方
1.米を研ぎ、分量の水に浸漬し炊く。炊き上がったら、ごま油、しょうゆ、いりごまを混ぜる。
2.具の準備をする。①にんじんは千切りし、ゆでる。②ほうれん草は2cm程度に切り塩ゆでし、ごま油をまぶす。③フライパンに油を敷き牛肉を炒め、焼肉のたれで調味する。④たくあんは千切りにする。
3.巻すに焼き海苔をおき、1のご飯を広げる。海苔の巻終わりは1cmほど開ける。
4.3の手前1/3くらいを開け①から④をのせ、巻すでしっかり巻く。
5.食べやすい大きさに切る。
②春雨ソテー
|
[材料・分量] (1人分)
|
作り方
1.春雨は湯で戻す。干ししいたけは水で戻す。調味料(しょうゆ、砂糖、酒)を合わせる。
2.戻した春雨は食べやすい長さに切る。たまねぎ、にんじん、戻した干ししいたけは千切り、にらは、2~3cm長さに切る。にんにくはみじん切りにする。
3.フライパンに油を敷き、みじん切りにしたにんにくを入れ、香りがたつまで加熱する。
4.にんにくの香りがしたら、たまねぎ、にんじん、戻した干ししいたけ、を炒め、火が通ったら、焼き豚を入れ、1の調味料で味付けする。
5.春雨、にらを入れ、にらに火が通ったら、ごま油を回し入れ、火を止め器に盛る。
③卵まるごとスープ
|
[材料・分量] (1人分)
|
作り方
1.鍋に鶏がらスープを沸かし、練りごまを溶かし、しょうゆで調味する。
2.小ねぎは小口切りにする。
3.1が沸いたら、卵を落とし入れ、卵黄を卵白が包むように成形する。
4.卵が固まったら火を止め、器にもり、小ねぎを散らす。
④季節のフルーツ牛乳寒
|
[材料・分量] (1人分)
|
作り方
1.キウイフルーツは皮をむき、いちょう切りにする。
2.鍋に1、牛乳、スキムミルク、粉寒天を入れ寒天を煮溶かし、砂糖を加え火を止め、型に流し入れ冷やし固める。
3.シロップを作る。鍋にシロップ用の砂糖と水を入れ火にかけ、砂糖が溶けたら火を止め冷蔵庫で冷やす。
4.2を小さなひし形に切り、1と共に器に盛り、冷やした3を注ぐ。