ふくおかの食で
健康メニュー
【秋】鶏肉の竜田揚げ&小松菜とこんにゃくのきんぴら
- ライフステージ
- 青年期
- 健康課題
- これから家庭を持ち、親になる一世代へ
- ①鶏肉の竜田揚げ
- ②小松菜とこんにゃくのきんぴら
- ③きゅうりとえのきの酢の物
- ④豆苗と春雨のスープ
- ⑤麦入り黒米ごはん
|
健康豆知識
【各ライフステージにおける健康課題や食習慣について】
・農林水産省では、第3次食育推進基本計画に基づき、食育推進に役立つエビデンス(根拠)を集めて、情報発信を行っています(http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/evidence/)。その中で、共食(誰かと一緒に食事をする)をして、孤食(ひとり食べ)にならないようにすることを勧めています。
・共食をする回数が多い人は、健康に関する自己評価が高く、20~30歳代の女性ではストレスが軽減することが報告されています。また、共食によって、野菜や果物などの健康的な食品の摂取が多くなり、多様な食品を摂取するようになり、さらに生活のリズムがよくなることも報告されています。
・家族、職場の人、友人、地域の人などと共食をして、健康的な食生活を実践しましょう。
【献立のポイントと福岡県産食材の紹介】
・栄養バランスがひと目でわかる「一汁三菜」スタイル。
・黒米には種皮部分にポリフェノールの一種アントシアニンが含まれるので、白米と混ぜて炊くと全体が鮮やかな紫色になります。麦にはビタミンB1や食物繊維が豊富に含まれます。
・鶏肉のたんぱく質には人間の体内で作ることができない必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
・小松菜は緑黄色野菜の中でも栄養価の高い野菜で、特にカルシウムが多いのが特徴です。
・えのきは食物繊維、ビタミンB1、B2、D、ナイアシンが豊富。あえ物や炒め物、汁物にと重宝します。
・豆苗はえんどう豆を発芽させた新芽野菜。爽やかな香りとシャキシャキした食感が特徴で、サラダ、あえ物、炒め物などに最適です。たんぱく質と炭水化物が比較的多く、ビタミンA、C、K、葉酸も豊富に含みます。
栄養価
栄養素 | ー1食当たりの摂取基準 | 本メニュー1食当たりで摂取できる量 |
---|---|---|
エネルギー量 | ー | 693 kcal |
たんぱく質 | ー | 32.7g |
脂質 | ー | 12.8g |
炭水化物 | ー | 108.7g |
飽和脂肪酸 | ー | 2.20g |
食物繊維 | ー | 4.9g |
食塩相当量 | ー | 2.5g |
カリウム | ー | 938g |
カルシウム | ー | 118mg |
鉄 | ー | 3.9mg |
ビタミンA | ー | 163μg |
ビタミンB1 | ー | 1.02mg |
ビタミンB2 | ー | 0.28mg |
ビタミンC | ー | 50mg |
ビタミンD | ー | 0.1μg |
葉酸 | ー | 132μg |
【秋】鶏肉の竜田揚げ&小松菜とこんにゃくのきんぴら
①鶏肉の竜田揚げ
|
[材料・分量] (1人分)
|
作り方
1.鶏むね肉は食べやすい大きさに切る。
2.ボウルに1と下味の調味料(しょうゆ、砂糖、酒、おろししょうが)を合わせ、約10分間漬け込む。
3.鶏肉の表面を紙タオルなどでおさえ軽く汁気を取り、片栗粉をまんべんなくまぶし、余分な粉を払うようにして落とす。
4.約170℃に熱した揚げ油に3を入れ表面を返しながら6~7分を目安にカラッときつね色になるまで揚げる。
5.レモンは10等分のくし形に切り、竜田揚げに添える。
6.せん切りにしたキャベツ、食べやすく切ったトマト、サニーレタスをそえる。
②小松菜とこんにゃくのきんぴら
|
[材料・分量] (1人分)
|
作り方
1.小松菜は洗って水気を切り、2~3cmに切る。
2.にんじんはせん切りにする。
3.きんぴらこんにゃくはゆでてアク抜きをする。
4.フライパンにごま油、 一味唐辛子を入れて熱し、3を入れて炒め、パチパチと音がしたら1と2を加える。しんなりしたら砂糖を入れ、全体に混じったらしょうゆを入れて、汁気がなくなるまで炒め、最後に白ごまをまぶす。
③きゅうりとえのきの酢の物
|
[材料・分量] (1人分)
|
作り方
1.きゅうりは小口切りにして塩を振ってしばらく置き、水気を絞る。
2.えのきは食べやすい大きさに切りさっとゆで、粗熱をとる。
3.生わかめはたっぷりの水に入れ塩抜きをし、カットする。
4.ボウルに1、2、3と調味料を入れ、さっと混ぜ合わせる。
④豆苗と春雨のスープ
|
[材料・分量] (1人分)
|
作り方
1.豆苗は根元を落として洗い、3等分に切る。
2.鍋に鶏がらスープの素、しょうゆ、水を入れ火にかけ、沸騰したら緑豆春雨を入れ、柔らかくなったら豆苗を加える。
⑤麦入り黒米ごはん
|
[材料・分量] (1人分)
|
作り方
1.米を研ぐ。
2.黒米と押麦とビタミン強化米を入れて規定の分量の水を入れて炊く。