ふくおか農林漁業応援団
- 応援ファミリー
- メールマガジン
メールマガジン
福岡県から応援ファミリーの皆さんへお知らせするホットな情報です。
2024年10月11日イベント情報体験ツアーその他
☆★☆県産商品モニター・ふくおか農林漁業体験ツアー・農泊モニター募集のお知らせ☆★☆
☆★☆県産商品モニター・ふくおか農林漁業体験ツアー・農泊モニター募集のお知らせ☆★☆
=========もくじ===================================================
1.【県産品へのご意見・ご要望をお聴かせください!「県産商品モニター」を募集します!】
2.体験ツアー【第28回(みやま市)山川みかん収穫体験ツアー】
3.体験ツアー【第29回(八女市)みそ作り体験、「ほしのほし野菜」を使った調理体験】
4.【11月17日「農泊体験モニターツアーin久留米」開催!】
===============================================================
【お詫び】10月4日(金)配信:体験ツアー募集のメールマガジンについての訂正
10月4日(金)に配信しましたメールマガジンに記載の体験ツアー「11/17(日)上毛町:こねり柿園の甘柿収穫体験と上毛名産川底柿の干し柿づくり+プチヨガ」及び「11/23(土)宗像市:楽しい!そば打ち体験とじゃがいも堀り体験」について、誤りがありましたので以下のように修正させて頂きます。
〇11/17(日)上毛町:こねり柿園の甘柿収穫体験と上毛名産川底柿の干し柿づくり+プチヨガ
≪修正前≫日時:令和6年11月17日(日)10:00~15:00
≪修正後≫日時:令和6年11月17日(日)9:00~16:30
〇11/23(土)宗像市:楽しい!そば打ち体験とじゃがいも堀り体験
≪修正前≫体験内容:味噌作り
≪修正後≫体験内容:そば打ち、じゃがいも収穫
--------------------------------------
1.【県産品へのご意見・ご要望をお聴かせください!「県産商品モニター」を募集します!】
--------------------------------------
県では、県内事業者、生産者等の商品開発力や販売力の向上を支援するため、「県産商品モニター制度」を実施しています。
モニターとしてアンケートにご協力いただけるふくおか地産地消応援ファミリーを募集します。
今回は、株式会社博水(はくすい)さんの「HAKATA BOKOMEN!(ハカタボコメン)」が対象です!
たくさんのご応募をお待ちしております!
1 対象商品
・HAKATA BOKOMEN!(ハカタボコメン)
福岡近海で水揚げされ長浜魚市場より仕入れた「えそ」を原料に使用したすり身で作る麺。スープ一体型冷凍しており、冷凍のまま電子レンジで温めるだけで食べられます。小麦を使用しておらず、糖質と脂質は少なめでたんぱく質を多く含んでおります。
※今回モニター商品としてお届けするのは、「スープ一体型(博多とんこつ)+麺のみ」「スープ一体型(あごだし柚子胡椒)+麺のみ」「スープ一体型(明太子クリーム)+麺のみ」のうちから1種類となります。スープの味はランダムでお送りさせていただきます。
2 製造者
株式会社博水
3 実施方法
(1)モニターに当選した方にのみ、電子メールにてアンケート回答フォームURLを送付します。
(2)製造者から対象商品が送付されます
(3)試食していただき、回答期限までにアンケートにご回答ください
4 モニターの募集
ふくおか地産地消応援ファミリー 30名(応募多数の場合は抽選)
【条件】
〇電子メールによる通信及び添付ファイルの送受信が可能な方
〇アンケート回答期限内に確実に回答いただける方
〇ふくおか地産地消応援ファミリー※の登録がお済でない方は、下記URLよりご登録下さい。
ふくおか地産地消応援ファミリー登録フォーム:https://f-ouen.com/ouen/
※ふくおか地産地消応援ファミリーとは?
福岡県産農林水産物を「買って応援!食べて応援!」していただける、原則として県内在住の方です。
5 モニター申込方法
ふくおか電子申請サービスでのお申し込み(メール・郵送等によるお申し込みは不可)
URL: https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=5DpA5en5
<申込締切> 令和6年10月25日(金)
6 モニターの決定
11月1日(金)までに決定者にのみ電子メールにてお知らせ予定です。
(お問い合わせ)
福岡県農林水産部 食の安全・地産地消課 地産地消推進係
担当:江口
電話:092-643-3575
【注意事項】
・上記の内容は現時点での予定です。内容は変更する場合があります。
・商品の発送のため、モニター決定者の送付先の情報等を製造者に提供します。
・個人情報は、県産商品モニターの目的以外で利用することは一切ありません。
--------------------------------------
2.体験ツアー【第28回(みやま市)山川みかん収穫体験ツアー】
--------------------------------------
今回のツアーはみやま市での山川みかん収穫体験です。
まずは道の駅みやまでお買い物!新鮮な農作物がたくさんありますので、お買い物をお楽しみください。お買物の後は、選果場見学です。
山川みかんをはじめとするみやまの農作物がどのように出荷されているのか、普段見えない農業の裏側を皆様に見て頂きます!
昼食を頂いたあとは、山川みかんを使って皆様にシフォンケーキをデコレーションして頂きます!
旬の山川みかんを楽しめる自分だけのオリジナルのシフォンケーキを作りましょう!
腹ごなしに清水寺本坊庭園で紅葉散策を楽しんで頂いた後は、いよいよ山川みかんの収穫体験です。旬を迎えた全国的にも有名なみやま市の「山川みかん」の食べ放題に加えて、お帰りの際には1人2㎏までお持ち帰りいただけます!
みやま市の魅力がたくさん詰まったツアーとなっておりますので、是非ご応募下さい。
日時◆令和6年11月30日(土)8:45~17:05(予定)
場所◆梶山みかん園(福岡県みやま市山川町 尾野1456) ほか ※JR博多駅発着バスツアー
内容◆山川みかん収穫体験
対象◆ふくおか地産地消応援ファミリー40名程度
体験料◆ 大人3,000円、小学生以下2,500円
(3歳未満無料ですが、昼食等はありません。必要な場合はご相談ください。)
--------------------------------------
3.体験ツアー【第29回(八女市)みそ作り体験、「ほしのほし野菜」を使った調理体験】
--------------------------------------
八女市星野村での味噌作り体験と、「ほしのほし野菜」を使った調理体験です。
無添加みそ作り体験では、豆を根気よくつぶしたり、空気を抜くために上から踏む作業があり、お子様も一緒に楽しめます。作った味噌は一人一パックお持ち帰りいただけますので、ご自宅でも自家製味噌をお楽しみください。
昼食は、星野村産の旬野菜を丁寧に乾燥させた「ほしのほし野菜」のおかずと「炊き込みご飯」、「だご汁」を参加者の皆さんで一緒につくり、召し上がっていただきます。
保存料も着色料も防腐剤も加えていない「ほしのほし野菜」と手作りの無添加みそで、食材本来の味を味わってみませんか?
帰りは県内でも人気の直売所「星野村農産物直売所びそん」でお買い物ができる、人気のツアーです。
皆様のご応募をお待ちしております!
日時◆令和6年12月7日(土)8:30~16:00(予定)
場所◆星野村農産加工施設「星の里」(八女市星野村11909-2)
※バスツアー(博多駅着のみ)
内容◆みそ作り体験、「ほしのほし野菜」を使った調理体験
対象◆ふくおか地産地消応援ファミリー20名程度
体験料◆ 大人2,500円、小学生以下2,000円(3歳未満無料)
---------------------------------------------------------------------------------------
応募の際は、各ツアーの参加希望順を申請フォームに記載の上ご応募ください。(詳細は申請フォームをご覧ください)
みなさまのご応募をお待ちしております!
《体験ツアー申込について》
申込締切◆10月20日(日)
申込方法◆電子申請 ※申込方法を統一しています。
・世帯(同一住所)ごとにお申込みください。
URL:https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=y7w6cMmh
※URLをクリックしてもページが開かない場合は、URLをコピーしていただき、お使いのWebブラウザに貼り付けてご使用ください。
※電子申請でのお申込みが難しい場合はご相談ください。
参加可否◆11月8日(金)までに参加決定者のみに郵送にてお知らせします。
---------------------------------------------------------------------------------------
【注意事項】
より多くの方にご参加いただけるよう、以下の内容にご協力お願いいたします。
・上記内容は、現時点での予定です。変更する場合がありますのでご了承ください。
・応募多数の場合は抽選。
・令和6年度初参加の応援ファミリー優先。
・原則、参加決定した方のみ参加可能です。キャンセル待ちの方を優先させていただきますので、他者への参加権の譲渡はご遠慮ください。
・指定日までに体験料の入金がない場合、キャンセル扱いとします。
・ツアー当日に連絡なく欠席した場合等は今後の参加を見合わせていただくことがあります。
・日帰り行事の傷害保険(通院日額2,500円程度)に加入します。(加入費用は、主催者で負担します。)
※各種体験及び昼食の際、相席となる場合がありますのでご了承ください。
※「ふくおか農林漁業体験ツアー」を広く皆さんに知っていただくために、ツアー中に写真撮影を行い、撮影した写真をホームページやちらし等の広報資料、白書等の行政資料に使用させていただく予定です。
--------------------------------------
4.【11月17日「農泊体験モニターツアーin久留米」開催!】
--------------------------------------
農山漁村において、日本ならではの伝統的な生活体験や地元の人々との交流を楽しむことができる農山漁村滞在型旅行のことを「農泊」といいます。11月17日(日)に、久留米市で、「農泊体験モニターツアー」を行います。収穫体験や郷土料理を通じて、自然に親しみ食へのありがたみを学べる体験です。出発・解散は天神の日本銀行前で、参加しやすいツアーです。詳しくは、下記のURLからご確認ください。
▼▼モニターツアーのお申込みはこちらから▼▼
https://yoyaku.nishitetsutravel.jp/TourDetail.aspx?tc=DTMI80LF0046&mediacd=A10